Paso-Lab.blog 管理者権限がないとパソコンが使いにくい 私は、研究室や職場で、貸与されているパソコンや、備え付けのパソコンを使うことがある。どれも管理者権限を附与されていないので、セキュリティパッチの更新すらできない。 2009年03月27日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog カードキーを忘れたら悲惨 今日、職場で、席を外し、外に出た。職場は、その階のフロアに入るところと、各部屋に入るところに、カードキーの認証装置がある。 2009年03月26日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog やっとゴールが見えてきた 今、携わっている仕事のゴールが、やっと見えてきた。途方もない量だと思っていたものの、終わりが見えた。 2009年03月25日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog 大事なプレゼンに、USBメモリを忘れてしまった 今日は、昼から、研究の報告会があり、朝から出かけた。プレゼンを用意していったのだが、そのファイルを入れた、肝心のUSBメモリを家に忘れてきてしまった。 2009年03月24日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog 1年間で数日間しか稼働しないシステム 今日、大学で、あるWebシステムが、はじめて稼働した。操作してみて、特に、思っていた以上の不都合はなかったが、混乱も起きていたようだ。 2009年03月23日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog 2001年に買ったパソコンの動作が遅い 今日、2001年頃に買った、デスクトップのパソコンの電源をつけると、異様に起動が遅い。他のパソコンに慣れてしまったのだろうか。 2009年03月22日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog CoolerMasterからAQUAGATE MAXが発売されていた 今日、新しく組み立てようと考えている自作パソコンを、水冷にしてみようかと思い、CoolerMasterのホームページをのぞいてみた。 2009年03月21日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog 気温の上昇とともに水冷のファンの速度も変更 さて、今日は気温が低かったですが、2日前から、気温が上昇し、一昨日、昨日は、20度を超えていた。 2009年03月20日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog Firefox3.0.7からネットサーフィン中に強制終了してしまう 最近、Firefoxのバージョンを、3.0.7にしてから、なんだか様子がおかしい。突然、プログラムが終了することが、よくある。 2009年03月19日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog
Paso-Lab.blog 代替機の見積もり 私のサブ機のパソコン、SOTECのAC4000が、昨日、故障して、その代替機が急いで必要なので、いろんなサイトを見て、見積もってみた。 2009年03月18日 2022年03月19日 Paso-Lab.blog